1610件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

持ち時間関係で割愛してしまった提案を今回させていただきたいと思います。クリエイティブ・シティを目指す上では、人材の育成が大切であります。絵本という完成品を享受するだけにととまらず、作家とともに歩みを進めていく施策が必要と考えますので、以下2点を提案させていただきます。

板橋区議会 2022-11-17 令和4年11月17日議会運営委員会−11月17日-01号

おば健太郎議員高沢一基議員持ち時間は30分でございます。自民党内田けんいちろう議員小野田みか議員、しのだつよし議員間中りんぺい議員山田貴之議員持ち時間は124分でございます。公明党成島ゆかり議員なんば英議員持ち時間は78分でございます。共産党石川すみえ議員山内えり議員持ち時間は70分でございます。無所属井上温子議員持ち時間は13分でございます。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

初めに、質問順序持ち時間数を申し上げます。  自民党大野治彦委員内田けんいちろう委員山田貴之委員田中やすのり委員持ち時間は5時間18分であります。公明党、さかまき常行委員しば佳代子委員持ち時間は3時間30分です。共産党山田ひで委員吉田豊明委員、いわい桐子委員持ち時間は3時間12分です。民主クラブ高沢一基委員、中妻じょうた委員持ち時間は1時間42分です。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

◆菅沼つとむ 委員 私の持ち時間が終わりました。畠山議員に替わります。 ◆畠山晋一 委員 それでは、私のほうは、初めに下北沢小田急線上部利用都市計画道路などについて伺ってまいります。  小田急線上部利用について、おかげさまで今年に入って新たにできた公園、例えばこの七月二十三日にはシモキタ雨庭広場完成をした。これは世田谷代田の駅とボーナストラック下北沢の新たな南西を結ぶ雨庭広場

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

私の持ち時間は20分です。どうぞよろしくお願いいたします。  まず、防災についてお伺いいたします。  日本共産党足立議団は今年も区民アンケートに取り組み、区内約16万世帯に配布し、2,000人以上の方から回答をいただきました。その中で、区政で力を入れてほしい施策は何かという問いに対して、第1位は防災震災対策でした。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

なお、持ち時間終了五分前には予鈴と質疑者席緑ランプの点灯でお知らせいたします。さらに一分前には赤ランプの点滅でお知らせいたします。また、質疑される委員の方は、マイクから離れ過ぎないようお願いいたします。  続いて、理事者の皆様に申し上げます。答弁は簡潔、明瞭にお答えいただきますようお願いいたします。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

2点目は最終日の採決に先立って行う各会派代表者による討論の時間について、1会派持ち時間は5分程度にされたいということ、併せて各会派討論終了後に行う無会派意見表明については2分程度とするということでございます。  3点目でございますが、委員から理事者に対して資料要求する場合は、委員長に対し、資料の件名、内容等について事前に連絡をいただきたいという、以上3点でございます。

板橋区議会 2022-09-30 令和4年9月30日議会運営委員会-09月30日-01号

(3)各会派持ち時間(質疑答弁)及び順序は次のとおりとする。①自民党5時間18分、②公明党3時間30分、③共産党3時間12分、④民主クラブ1時間42分、⑤無所属20分、⑥社民党20分、⑦無所属議員5名、各20分。なお、持ち時間を超えた場合には、質疑答弁の途中であっても終了する。  2ページへお進みください。(4)審査日程は次のとおりとする。

板橋区議会 2022-09-13 令和4年9月13日議会運営委員会−09月13日-01号

荒川なお議員竹内愛議員かなざき文子議員持ち時間は70分でございます。民主クラブ、渡辺よしてる議員おば健太郎議員持ち時間は30分でございます。自民党小野田みか議員安井一郎議員杉田ひろし議員川口雅敏議員持ち時間は124分でございます。公明党いしだ圭一郎議員、鈴木こうすけ議員持ち時間は78分でございます。社民党五十嵐やす子議員持ち時間は13分でございます。

板橋区議会 2022-06-09 令和4年6月9日文教児童委員会-06月09日-01号

次に、先ほど南雲委員からもありましたが、ステップアップ教室についてお伺いしたいんですけれども、今年度から12対1というふうに都教委のほうで定めが変わったので12対1で対応が始まっているかと思いますが、教員持ち時間と、あと生徒1人当たり指導が受けられる時間に変化というのはあったんでしょうか。 ◎指導室長   子どもの指導の時間は、大体週当たり2時間ということ、これは変わりございません。

板橋区議会 2022-05-26 令和4年5月26日議会運営委員会−05月26日-01号

寺田ひろし議員なんば英議員持ち時間は78分でございます。共産党山田ひで議員吉田豊明議員持ち時間は70分でございます。民主クラブ、渡辺よしてる議員高沢一基議員持ち時間は30分でございます。自民党、しのだつよし議員間中りんぺい議員元山芳行議員持ち時間は124分でございます。

板橋区議会 2022-05-20 令和4年5月20日議会運営委員会−05月20日-01号

     鑓 水 貴 博      書記       飯 野 義 隆                議会運営委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 報告事項    委員の辞任及び選任について(3頁) 5 議  題  (1)理事委員指名について(3頁)  (2)議席の一部変更について(3頁)  (3)本会議運営について(4頁)  (4)一般質問における持ち時間

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

この法律では、やっぱり今お話があったように、教職員の持ち時間数をどういうふうに算出したのかっていうのを文科省の役員の方が答えておりまして、教科指導時数と、1教員当たり標準指導時数との関係で考えたって、教科指導時数は、都道府県の実際の編成している授業時数を平均化したんだということで24時限ということに、そして、1教員当たり標準時数は1週24時間をもって標準とすると、したがってと、その先が大事なんですね

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

初めに質問順序持ち時間数を申し上げますが、2月28日の委員会でお示しした質問予定者から一部変更がございましたので、ご承知おきお願いします。  自民党大野治彦委員内田けんいちろう委員小野田みか委員川口雅敏委員、佐々木としたか委員持ち時間は5時間18分であります。公明党成島ゆかり委員しば佳代子委員持ち時間は3時間30分であります。

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月10日-01号

修正動議に対する質疑についても、委員持ち時間内で行うこと。再々質問以降の質疑については規制しないが、他の委員質問時間を考慮して、20分以内で収めること。分科会では表決を行わないことなどが2月28日の予算審査特別委員会理事会で決定されておりますので、ご確認願います。  

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月10日-01号

修正動議に対する質疑についても、委員持ち時間内で行うこと。再々質問以降の質疑については規制はしませんが、他の委員質問時間を考慮して20分以内で収めること。分科会では表決は行わないことなどが2月28日の予算審査特別委員会理事会で決定されておりますので、ご確認願います。  

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月09日-01号

また、お手元に配付しております予算審査特別委員会運営についてのとおり、分科会では議題に対する説明は省略し、順次質疑を行うこと、主査を除く委員が1人20分を限度として質疑を行い、再質問は改めて質問希望者を募り、再度1人20分を限度として質疑を行うこと、会議終了時間までの残り時間は質問希望者で割り振ること、修正動議に対する質疑についても、委員持ち時間内で行うこと、再々質問以降の質疑については規制しないが

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 区民環境分科会-03月09日-01号

また、お手元に配付しております予算審査特別委員会運営についてのとおり、分科会では議題に対する説明は省略し、順次質疑を行うこと、主査を除く委員が1人20分を限度として質疑を行い、再質問は改めて質問希望者を募り、再度1人20分を限度として質疑を行うこと、会議終了時間までの残り時間は質問希望者で割り振ること、修正動議に対する質疑についても委員持ち時間内で行うこと、再々質問以降の質疑については規制しないが

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

修正動議に対する質疑についても、委員持ち時間内で行うこと。再々質問以降の質疑については規制しないが、他の委員質問時間を考慮して、20分以内に収めること。分科会では表決は行わないことなどが2月28日の予算審査特別委員会理事会で決定されておりますので、ご確認願います。